■雨水に負けない建物づくりを
戸建て・店舗・ビル・アパート・マンションなどの、ベランダ・屋上・共用廊下・階段など、建物の外部に面しており、比較的雨水にさらされやすい場所には防水工事が行われています。
なぜならこういった場所は平らで雨水が溜まりやすく、排水経路を確保しながら、雨水が建物内部に浸入しない工夫をしておかないと、ちょっとした劣化箇所から雨水が浸入して建物の躯体を弱らせ、雨漏りを引き起こしてしまう恐れがあるからです。
そして防水工事で施した防水塗膜も、様々な影響で経年劣化してしまいます。一度施工したから大丈夫というものではないので、定期的なメンテナンスは必要です。塗膜の剥がれやヒビ割れなどがあれば、お気軽に当方までご相談ください。
■2種類の工法をご紹介!ウレタン防水とFRP防水
○ウレタン防水
やや粘り気がある液状のウレタン材料を使い、主剤と硬化剤を混合して施工するもので、施工するとふたつの成分が化学反応を起こして徐々に硬化し、約1日で継ぎ目のないシームレスな防水層を形成します(季節や成分によって硬化時間は異なります)。
最大の特徴は、複雑な形状の屋上や狭いベランダでも容易に施工することが可能であること。国内で施工される防水工法の約半数のシェアを誇ることからも、その信頼性がうかがえます。
しかしウレタン防水は、定期的なメンテナンスとトップコート塗りが必要です。このメンテナンスをきちんと行うか欠くかによって寿命が変わるため、こまめなメンテナンスを心掛けましょう。
○FRP防水
FRPは繊維強化プラスチック(Fiberglass Reinforced Plastics)の略称。「ガラス繊維などの強化材(補強材)で補強されたプラスチック」という意味で、強度・耐水性・成形性は抜群に優れており、船舶や水槽などでも使用される例があります。
住宅でもベランダや屋上に施工される例がありますが、プラスチックという特性上、紫外線に弱いという一面も持ち合わせており、約5年に一度のトップコートの塗り替えを怠らないことが大切です。
▼当方の対応業務はこちら
▼当方へのお問い合わせはこちら
【直通番号】080-6775-0928
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【電話受付時間】8:30~20:00(日曜定休)
【対応エリア】日野市はもちろん関東全域対応可